私が高校生の時にしていたのが、スーパーのレジです。
店の外や中に張り紙がしてあり、私にとって生まれて初めてのアルバイトです。
母が毎日のように、買い物に行っていたので、パートの方も顔見知りでした。
ドキドキしながらの面接。
運が良く受かり、そこで私は1年半程お世話になりました。
スーパーを辞めてから、またアルバイトを探そうと思った時に、コンビニで無料で貰えるバイト雑誌を見つけました。
そこには、たくさんの種類のアルバイト募集があり、エリアも広いです。
学校帰りに働きたいという方、ぜひ見てください。
今は、ネットで色々な仕事を探す事ができ、ほんとに便利になりました。
登録制のものや、派遣タイプなど、様々です。
私も実際に携帯のネットで仕事を探しました。
例えば、「介護 埼玉県」と検索すれば、数え切れない程の求人が出て来ます。
もっと絞り混む事もできますので、活用してみて下さい。
コンビニに無料の雑誌があると申しましたが、これも種類があります。
色々と見てみるのも良いと思います。
コンビニやスーパーは、外に張り紙がしてある事が多いです。
時給や時間帯などが詳しく書いてあるので、チェックしてみて下さい。
やりたい職種によって、雑誌で調べたり、ネットを見たりと違ってくるのではないでしょうか。
私は、今までにやった事のない介護の職に就きたいと思い、インターネットで色々調べました。
たくさんあり、最初は迷いました。
派遣社員は時給が高い事も、知りました。
自分に合った、場所や時給、職種を絞って調べて下さい。
いいなと思う所があれば、チェックしておいて、履歴書を用意しましょう。
私は、家から近い所で時間帯も朝から夕方までの所を探していきました。
やはり、通いやすい方が良いと思ったからです。
時給も募集している時間帯も様々ですので、根気良く探して下さい。
適当に選んでしまうと、あまり続かないと思います。
これから、アルバイトやパートを探す方、じっくり考えて探して下さいね。
向き不向きもあるので、注意しましょう。
どんな仕事が自分には合っているのか、従業員の数など、自前に調べておくと良いでしょう。
今は、インターネットで調べる方がほとんどのようですね。
何でも調べられる時代になりましたから。
でも、雑誌もバカにはできません。
地元で、こんな所も募集しているんだなと思った事が何回かありました。
さぁ、転職するなら、調べましょう。
私も、環境が落ち着いてきたので、パートを探したいと思います。